家を守るメンテナンス

排水管洗浄 必要?自分で?業者で?

ドララ

はい!こちらカスタマーサービス部です!
キッチンの前の床に水が漏れてきたのですか。

つる子

そうなの、キッチンと床の間から水が漏れてきたの。
シンクから水をこぼしたわけではないのよ。どういうこと!どうしよう💦少し前から水を流すとなかなか水が流れなくて『ボコボコ』って音がする時があったの。こんなことになるなんて。

こんな方におすすめ
  • キッチンのシンクに水を流すと『ボコボコ』音がする
  • 排水口からの臭いが気になる方
  • 排水の流れが悪くて気になる方
  • 二階に水回り(キッチン、浴室など)がある家の方
  • 油っぽい料理をよく作る方

キッチンシンクに水を流すした時に『ボコボコ』音がするのは排水菅のつまりが原因の場合があります。

つまりが原因のボコボコ音の場合、状態が悪化していよいよ水が流れなくなるとキッチンの前の床に水が漏れてきます。
水漏れまでに至らなくても、いやな臭いをキッチンに発生させます。
つまりが原因のボコボコ音を解消して排水のいやな臭いや水漏れを防止するのが排水管洗浄です。


日ごろは自分でできるお手入れをしていただき、
新築から10年以上たっている住宅にお住いの方排水管の汚れ対策をしてこなかった方は
そろそろプロの排水管洗浄をおすすめします。

この記事でわかること
  • 排水管洗浄の必要性
  • 排水管はなぜつまるのか?
  • 自分でできる排水管のお手入れ、日常生活で気をつけたいこと
  • 排水管洗浄の信頼できる業者の選び方

ドララ

大手ハウスメーカーのカスタマーサービス部で、毎日、家のトラブルに向き合っている私だから知っている排水管のこと、排水管洗浄の必要性についてお伝えいたします。

排水管の重要性

排水管がつまって起こった恐ろしい話

ドララ

キッチンの下の部屋に天井から水漏れ発生。
原因は二階のキッチンの排水管のつまりでした。

亀太

うちの場合は二階の床に水が漏れたからよかったけど、二世帯だから、一階に水漏れていたらおふくろ怒ってただろうな。。。。

二世帯住宅でなくても最近は二階にキッチンや浴室などの水回りのある家が結構あります。二階にあるキッチンや浴室は明るくていい面もありますが、注意も必要です。

排水菅がつまって逆流した排水が行き場を失って、一階の天井から漏れることは特殊な話ではありません。

キッチンの真下に漏れる場合もありますが、ほかの場所に水が出ることもあります。
二階のキッチンやお風呂など水回りは一階の水回りよりも排水管のつまりに注意が必要です。

排水管はなぜ?つまるのか

つる子

うちの排水管つまっちゃったけど,きれいにしていたつもりなんだけど、
何かいけないことしたのかしら?

日常生活で排水は流れてあたりまえと思っていますが、排水管がつまって排水が流れなくなるのはなぜかを知っておくと「流れない!!」を避けるヒントがわかります。

キッチン

排水管のつまりの一番多い場所。
原因を知れば対応がわかります。まずは原因をお伝えします。

キッチの排水管がつまる原因

  1. 油汚れ
  2. 食材のカス
  3. 洗剤カス
  4. その他固形物

詳しくは

  1. 油汚れ
    キッチンの排水管つまりで一番多い原因は油汚れ。
    フライパンや鍋、食器についた油汚れは冷えると固まりやすくなり、排水管を詰まらせる原因となります。
  2. 食材のカス
    気をつけていても調理中のゴミや料理の残り物、特にコーヒーのかすなど細かいものは流したつもりがなくても排水口に流れ込むことがあります。これらのカスが排水管内でたまり固まって徐々に詰まりを引き起こします。
  3. 潜在のカス
    洗剤や食器洗い機の洗剤の残り物も排水管の詰まりの要因です。これらの洗剤が排水管内に残り、固まって詰まりを引き起こすことがあります。 
     
  4. その他固形物
    流すつもりはなかったのに、、、流れてしまったもの。例えば、スポンジやキャップなども詰まりの原因となります。

お風呂

お風呂・洗面所の排水管がつまる原因

  1. 髪の毛
  2. 石鹸・シャンプーのかす
  3. 汚れ・皮脂
  4. 誤って流した異物

詳しくは

  1. 髪の毛
    お風呂・洗面所では髪の毛が主な詰まりの原因です。髪の毛は排水口に流れ込み、絡まり合って排水管をつまらせます。
  2. 石鹸やシャンプ
    使用後に残りカスが排水口や排水管内にたまり固まってつまりの原因になります。
  3. 汚れ・皮脂
    水と共に流れた体の汚れや皮脂排水管内に付着しつまりの原因となります。
  4. 誤って流した異物
    ヘアゴムや詰め替え用シャンプーなどの切れ端など間違って流してしまったもの。これに髪の毛などが引っかかってつまらせます。

洗濯機

洗濯機の排水管がつまる原因

  1. 衣類の異物
  2. 柔軟剤や洗剤の残り物
  3. 髪の毛や繊維
  4. 汚れやほこり
  5. 洗濯機の排水フィルターの詰まり

詳しくは

  1. 衣類の異物:
    洗濯中に衣類についた異物が排水口に入り込むことがあります。例えば、ポケットに入った紙やティッシュ、硬貨やペンのキャップなど小さな部品などが排水管を詰まらせる原因となります。
  2. 柔軟剤や洗剤の残り物
    洗濯機の使用後、柔軟剤や洗剤のカスが排水管内に残ることがあります。これらの残り物が固まって詰まりを引き起こすことがあります。
  3. 髪の毛や繊維
    洗濯中に衣類から取れた髪の毛や繊維が排水口に流れ込むことがあります。これらの髪の毛や繊維が絡まり合って排水管を詰まらせることがあります。
  4. 汚れやほこり
    衣類についた汚れやほこりが排水管内に付着することがあります。これらの汚れがたまりやすくなると、詰まりの原因となります。
  5. 洗濯機の排水フィルターの詰まり
    洗濯機の排水口にはフィルターが設置されていますが、このフィルターが詰まると、異物や汚れが排水管に入り込み、詰まりを引き起こすことがあります。

こんな時は排水菅の掃除をしてみる

つる子

キッチンで水を流してボコボコ音がして、スムーズに流れない時があったわ。

排水管がつまるとどうなるのでしょうか?

排水管がつまって起こること

  • スムーズに排水が流れなくなり、最終的には全く流れなくなる
  • 汚れや廃棄物が蓄積され、悪臭が発生する
  • 水の圧力が増加し、配管に負担がかかり、そのまま長期間放置すると、配管の破損や亀裂が生じる場合もある

こうなる前に日ごろからのお手入れや定期的な洗浄で排水管のつまりを回避することで、
大きなトラブルを避けることができます。

日々のお手入れと自分でできる掃除

「流れない!」となってしまうと、大掛かりな清掃やつまり除去作業が必要となり通常の排水管洗浄では改善されず、余分に費用や時間がかかてしまうこともあります。

排水管が汚れてもつまらせない対策をお伝えします。

場所別 排水菅のための日常的なお手入れ(気をつけたいこと)

業者さんの排水管洗浄の代わりにはなりませんが、普段のお手入れをしておくことで、排水管をつまりづらくすることができます。
是非、実行してください。

つる子

特別なお手入れは気合入れないとできないけど、
日常のお手入れならちょっとズボラな私にもできるわ!

キッチン

キッチンの日常的なお手入れ

  1. 毎日の使用後の流水
  2. 油や脂を流さない
  3. 食器や鍋のゴミを取り除いてから洗う
  4. ゴミ受けかごを掃除する

詳しくは

  1. 毎日の使用後の流水
    一日の最後の使用後に50℃くらいのお湯を流す。油や脂が固まるのを防ぎ、排水管内部の汚れを洗い流します。※排水菅を傷めるので50℃以上の高温のお湯は流さないこと!
  2. 油や脂を流さない
    油や脂は排水管を詰まらせる主な要因。調理中に出た油や脂は、冷める前にキッチンペーパーでふき取り、食器に残っった油汚れやソースもキッチンペーパーやペーパータオルであらかじめふき取ってから洗う。
  3. 食器や鍋のゴミを捨ててから洗う
    食べ物の残りやゴミはが排水管に入らないように、食器や鍋などの食べ物の残りをこそげ落としてゴミ箱に捨てから洗う。
  4. ゴミ受けかごを掃除する
    ゴミ受けかごにゴミが溜まっていると排水に流れる可能性があるのでゴミを溜めないようにこまめに掃除する。

ドララ

油っぽい料理やソースがたっぷりついているフライパンや食器は
キッチンペーパーでふき取ってから洗うと排水管のためだけでなく、
食器洗いも楽になりますよね

浴室・洗面

浴室・洗面の日常的なお手入れ

  1. 使用後に排水口にたまった髪の毛やゴミをとる
  2. 週に1~2回は排水口まわりを掃除して石鹸カスや皮脂汚れなどの汚れを取る
亀太

家族みんながそれぞれお風呂から出る時に、排水口の髪の毛取ってくれればいいのだけど、無理だろうから、最後にお風呂に入った人の掟としよう!

洗濯機

洗濯機排水まわりの日常的なお手入れ

  1. 糸くずフィルターやゴミ取フィルターのゴミをこまめに取り、排水ホースにゴミを流さない。
  2. 排水管周りにゴミやほこりをためない
ドララ

洗濯機の排水ホースのつまりは侮れません。
つまりを放置すると水漏れを起こす危険もあるので注意してください

自分でできる排水管清掃7選 おすすめ!おすすめしないもの💦

自分でできる排水管清掃にはだれでも手軽にできるもの、かなり本気で取り組まないとできないものがあります。中でもおすすめは一番最初にご紹介するパイプクリーナーを使う方法です。

本格的につまってしまったら、プロによる排水管洗浄は必要ですが、プロに依頼する排水管洗浄の回数を減らして費用を抑えるためにも自分でできる排水管清掃は役立ちます。

パイプクリーナー おすすめ◎

パイプクリーナーには液体、粉末、真空式がありますが、とくに液体パイプクリーナーは気軽に使えるのでおすすめです。

週に一度くらい、油料理やキッチンの使用頻度が多い場合は週に2~3回を目安に、すぐに掃除ができるよう常備しておくと安心です。

パイプクリーナーに含まれる成分は主に「水酸化ナトリウム」「次亜塩素酸ナトリウム」の2種類。落としたい汚れの成分や使う場所によって商品を選びましょう。

水酸化ナトリウム次亜塩素酸ナトリウム
得意な汚れ油を分解         髪の毛などのたんぱく質を分解
使用おすすめの場所キッチン浴室、洗面、洗濯機
商品例
  • パイプクリーナーを流す前に50℃くらいのお湯をたっぷり流して排水管を温め、パイプクリーナーもお湯などにつけて温めて使うと効果的です。十分な量を使うこと(少し多めに)

    ※50℃以上の高い温度のお湯は配管を傷めるので流さないこと

重曹とクエン酸 おすすめ〇

より安全にお手入れするには、重曹やクエン酸を使うのがおすすめ!

  1. 重曹とクエン酸を約1/2カップ(およそ120ml)ずつ使用します
    パイプの長さや詰まりの状態によって量を調整してください
  2. 重曹を排水口に注ぎ込みます。できるだけ深く注ぎます
  3. クエン酸を重曹の上に注ぎます
  4. 数分間放置すると、重曹とクエン酸が反応して泡や発泡が生じます。この反応によって、排水管内の汚れや詰まりが分解される効果があります。

ラバーカップ おすすめ〇

トイレで使用すると思われるかもしれませんが、台所用としても使えます。
この方法はつまってしまって流れない!ときの緊急対策です。

使い方はフタやバスケット、排水トラップなどを外した状態で排水口を覆います。

次にシンクに10cm程度水を張り、ラバーカップを排水口にゆっくりと押しつけます。一呼吸おき、一気に引き上げてください。1回もしくは数回で効果が出る場合があります。

ワイヤーブラシ おすすめ△

ワイヤーブラシでの排水管洗浄は排水管はまっすくではないので、排水管を傷つける可能性やかえって汚れやつまりを押し込む可能性もあるのでお勧めしませんが、排水管の浅いところに汚れやつまりがある場合に使ってください。

排水管の分解掃除 おすすめ△

無理して分解すると行うと破損する場合もありますし、周囲が汚れますので、バケツやタオルを多めに用意して行ってください。

アイコン名を入力

とても、私には分解掃除は無理だけど、動画を見るとキッチンの排水管のことがよくわかるわ!

ピカる角には福来たる / スマチャンネル

高圧洗浄 おすすめ×

最近は家庭用高圧洗浄機を持っていらっしゃるご家庭も増えましたが、排水管の高圧洗浄はかなりのやる気が必要です。
排水管はつながっているので、高圧洗浄をするときは、トイレ以外の排水管すべてを掃除し、最後に戸建ての場合は排水枡(マス)の掃除もおこなういます。

高圧洗浄は素人だと配管を気づつける可能性があるのと、やることが多く半日から1位日かけてもやるぞ!という方でないと難しいのでお勧めしません。

  1. 高圧洗浄機に、パイプクリーナーホースを取り付けて各排水口から入れて掃除します。排水管は曲がっているところがあるので、上手く動かしてまんべんなく掃除しましょう。
  2. トイレ以外のすべての排水管を掃除できたら、外にある排水枡を掃除します。
  3. 室内とつながっている低い方の排水管にパイプクリーナーホースを入れて掃除していくと、油汚れやヘドロ、固形のゴミなどが流れてくるので、柄杓などを使ってゴミ袋に捨てましょう。
亀太

うちもケルヒャーあるけど、排水管洗浄はやりたくないな。
プロは技術もだけど、道具も違うだろうからね。

桝(ます)の掃除 おすすめ〇

新築から一度も開けたことがないご家庭結構ありそうですが、難しいことはないので桝(ます)の掃除はどのご家庭でも1年に一度くらいは是非、実施してもらいたいことです。

西利水道
つる子

思ったより簡単で私でもできそうだけど、虫とか出たらいやだから
旦那さんにお願いしちゃおう!

自分ではムリと思った人はプロに依頼する

危ない業者選び

つる子

ときどきポストに排水管高圧洗浄3,000円のチラシ入っていたわ。排水管がつまる前に頼めばよかったのね。

ドララ

頼まなくて正解よ!ポストに投函された排水管の高圧洗浄のチラシは詐欺の可能性が高いから気をつけて。

投げ込みチラシの危険性

「この地域に限り数日限定で格安の3,000円で排水管を洗浄します!」
こんな内容のチラシ見たことある人多いのではありませんか?

「料金3,000円と書かれたチラシを見て排水管の洗浄を依頼したところ、数万円の費用を請求された」というそうだ依頼が国民生活センターに多数寄せられているそうです。

飛び込み営業やチラシのすべてが悪徳というわけではありませんが悪徳業者も多いので注意が必要です。

(参考:排水管の高圧洗浄トラブルに注意 国民生活センターより)

排水管洗浄の業者選びのポイント

排水管洗浄の相場

戸建て住宅一世帯のを排水管の高圧洗浄を業者に依頼する場合の価格の目安は、おおよそ20,000〜35,000円です。

使う道具や作業時間など、建物の状況やすでにつまって流れなくなっていたりなどで価格が変わることがあります。

排水管の高圧洗浄業者を選ぶポイント

  1. 料金が明確か?
  2. ご近所、知人、インターネットの口コミを参考にする
  3. 業者の知識と実績
  4. 損害賠償保険の加入などの保証はあるか
  5. 迅速なアフターフォロー
  1. 事前に見積を提出してもらって料金を確認する。料金が不明確であったり、高圧洗浄の料金相場と比べて安すぎたりする業者は避ける。
  2. ご近所や知人が実際に依頼し信用できそうだと思った業者に依頼する。または、インターネットの口コミを参考にする。
  3. 問い合わせの際にどれくらいの経験や実績があるのかを聞いてみる。
    会社の設立年月日は、どれだけ長く営業を続けられているのかがわかる。
    排水管のことで、困ったこと、わからないことを質問してみる。詳しい業者なら、素人にわかりやすい説明をしてくれるはずです。
  4. 高圧洗浄の作業中に排水管が破損した場合の補償として、損害賠償保険に加入しているかを確認する。
    万一、作業中に損害や事故が発生した場合、保険に加入している業者のほうが対応がスムーズな場合が多いです。
  5. 施工後にすぐに詰まったり、すぐに悪臭がするようになった、などのトラブルが発生した時にはどのような対応をしてくれるのかを確認する。

ポイントに考慮しながら、排水管洗浄業者を選ぶと安心できるサービスを提供してもらえる可能性が高くなります。排水管の流れを正常に保ち水漏れなどを起こさないことはわが家を守るのことになります。信頼できる業者を選びましょう。

まとめ

あたり前に流れると思っていた排水が流れない日が来たら大変なことになります。
そんな日が来ないようにするためには日ごろのちょっとしたお手入れと注意が必要です。

排水管がつまって水漏れを起こすと大切なわが家の劣化の原因になります。

一階の水回りの場合は床下に水がたまってシロアリ発生の原因になる可能性が高まり、
二階の水回りの場合は一階に水漏れが発生して、大きなトラブルにつながる場合もあります。

つる子

毎日忙しくてお手入れや注意を完璧になんてできない

ドララ

そんなに神経質にならないでください。油ぽい料理が多い、キッチンの利用頻度が高いご家庭では5年くらいに一度、そうでないご家庭でも10年に一度くらいプロの排水管洗浄を依頼することをおすすめします。

プロの高圧洗浄機はパワーも違いますし、排水管の形状を熟知しているので、排水管全体をキレイに掃除してもらえます。

信頼できる排水管洗浄業者を選ぶには、ご紹介した5つのポイントを参考にしてください。

自分でできる日々のお手入れと掃除も参考にして排水管の詰まりや悪臭を防ぎましょう!

自分でできる家の点検 わが家の危機を防ぐ床下点検口の重要性わが家の危機を防ぐのに重要な床下点検口の話。フタさえ開けば、誰でも点検できます。...
ABOUT ME
ドララ
ネットを見ても、売り手の都合のいい話ばかりに嫌気がさしませんか? 大手ハウスメーカーのカスタマーサービス部に勤務する私だから知ってる 戸建て住宅を長持ちさせるための本当の話やわが家が素敵に快適になる情報をお伝えいたします。